Amazonほしい物リスト作成方法(ライブ配信向け)

未分類
この記事は約11分で読めます。

Amazonほしい物リストとは、Amazonで売られている商品を、「ほしい物リスト」として公開しておくことで、その商品を購入してもらうことが出来るかも知れないというシステムです。

ただし、設定に気を付けないと身バレしてしまう可能性があるので、その仕組みについての内容です。

個人情報が流出しないような「ほしい物リスト」の作り方

Amazonアカウントの名前変更

まずは、Amazonアカウントの名前を変更します。
理由は、ほしい物リストを相手が保存した場合に、アカウントの本名が表示されてしまいます。

アカウントサービス -> ログインとセキュリティ -> ここで「お名前」をニックネームに変更します。

欲しい物リストを作成する

メニューから、「ほしい物リスト」を選択します。

続いて、「リストを作成する」ボタンをクリックします。

開いた下記の画面から、「リストを作成」ボタンをクリックします。

右上側にある「・・・」から、「リストの設定」を行います。

以下の画面が開くので、こちらからリストの設定を行います。
特に、「お届け先住所」の設定が大変重要になります。

管理リストについて

・「リスト名」…任意でOKです。
・「公開/非公開の設定」…「公開」にします。
・「リストの用途」…「自分」

「受取人」の項目は、ニックネームに変更します。(配信名、SNSアカウント名など)

・「Eメールアドレス」…空欄でもOK
・「誕生日」…空欄でもOK
・「内容」…リストを見た人への説明

お届け先住所

「お届け先住所」から「新規作成する」を選択します。

受取人の名前に関しては、他人に見えるので、氏名はニックネームで登録します。

・「氏名」…受取人と同じニックネームを入力します。
・「郵便番号」…入力します。
・「電話番号」…入力します。
・「郵便番号」…お届け先の郵便番号を入力します。
・「都道府県」…お届け先の都道府県を入力します。
・「住所」…お届け先住所 + (あなたの本名)方 と記入します。

「住所」には、「住所+(あなたの本名)方」と記入してください。氏名以外の部分は、他人に見えないので安心して記入します。

第三者の出品の商品の配送同意書」のチェックは外します。理由は、Amazonから配送される商品以外の物(マーケットプレイス)を送ろうとすると、住所が相手にばれてしまう可能性があります。

ここで、 「第三者の出品の商品の配送同意書」の チェックを外しておくことで、Amazonから配送される商品のみしか送れないので、住所がばれる心配がなくなります。

・「購入済みの商品をリストに保持します」…チェックを外す
・「デフォルトのリスト」…チェックします

このような設定にします。

Amazonほしいものリストを公開する

画面右上の「リンクの共有」をクリックします。

開いた上記の画面から、「表示のみ」をクリックします。

「リンクのコピー」項目が開くので、共有したい場所へコピペします。

あとは、ほしい物リストに商品を追加します。

さいごに

ほしい物リストから商品を送ってもらうと、本名・住所はばれませんが、「あなたの都道府県」「最寄りの配送センター」はわかってしまいます。もしそれも教えたくない場合は、「Amazonギフト券」を設定すると良いようです。

Amazonギフト券は、Amazonで売っている商品に、ほとんど使用することができます。

また、Amazonギフト券から、ギフト券売買サイト(amaten、Gigtissueなど)で現金化することもできるようです。